マレーシアでソフテニな日常

~大学でソフトテニス部に所属する体育会系なけんてぃがお届けするマレーシアのHappy Campus Life~

僕のテニス

スラマッパギー‼

マレーシアのけんてぃです。

 

最近ソフトテニスから離れていたな・・・と思いまして。技術に関しても戦い方に関してもいろいろがありますが、今日は戦い方。戦い方に関しては人それぞれ自分に合ったものがあるはずですので、あくまでも、参考程度に。

 

僕は結構トレーニングをするのが好きなので、おかげさまで球威には自信があります。とは言いつつあまり筋トレしまくるのはおすすめしませんが。うまくバランスを取りながら筋トレしないとケガをしてしまいますし、振り回しなどのきつい練習で十分に補えると思います。トレーニングに関してはまた次の機会に詳しく話すことにして、僕はゴリゴリに押せるシュートを軸にロブも織り交ぜていくタイプです。基本的には一定のコースでラリーして勝負したいときに中ロブを使う感じです。パッシングは相手前衛の足を止める目的か、前衛をかわす以外ではあまり打ちません。シンプルに戦うスタイルが自分の理想です。

 

もう1つ自分には武器があります。ズバリ、サーブです。身長170cmにも微妙に届かない僕ですが、サーブのスピード、スピン量には自信があります。とは言いつつ、常に最速サーブが入るわけでもないし、ダブルファーストを安定して使えるわけでもないので、だいたいセーブして打ち、ここぞってときだけフルスイングという形です。大切なポイントで簡単に点を取るためにはサーブが大事です。ここで意識するのは、フルスイングするときと同じリズム、タイミングで打つこと、いつでもフルスイングする準備をすることです。僕は大事な場面でスピードを上げるのですが、もちろん入る前提です。確実性を考えるとそういった心がけが大切になると思います。

 

前からこういう感じだったかというと、少し違います。シュートとサーブでゴリ押すのは同じですが、高校まではパッシングをめちゃめちゃ打っていて、困ったら前衛、という感じでしたが、大学生になったときに、それではいけないということで、だいぶパッシングを減らしました。自分の意識では全く打たないくらいの感じでしたが、今度は前衛につかまるようになったので今度はもう少しパッシングを増やしてバランスを取ろうかと。というのが留学行く前までの自分のスタイルの変化。前よりかは前衛を生かせていると信じています笑

 

僕みたいに戦い方を少し変える必要のある人はいるところ思いますが、この時に大切なのは客観的な意見です。多くの方から意見をもらうのが一番大事なことだと思います。主観ではわからないことが多くあるからです。自分のペアと話し合うことも大切だと思います。でも、自分の曲げてはいけない部分は誰にでもあるので、そこも正確に把握したうえで話し合ってくださいね。試合を支配できるように頑張ってください‼