マレーシアでソフテニな日常

~大学でソフトテニス部に所属する体育会系なけんてぃがお届けするマレーシアのHappy Campus Life~

夏場はチャンス!受験に大切なこと

スラマッパギー‼

マレーシアのけんてぃです。

 

僕の出身高校は進学校です。課題の量が尋常じゃないのに、部活には入らなきゃいけない。校訓は「文武一道」。その通りに勉強も部活も大変です。THE進学校です。ほかがどうなのかはわかりませんが。今回は受験の話。自分にとってはもう3~4年前の話ですが、もっとこうすれば・・・とか自分が実際に後悔したことはたくさんあります。受験生にとって夏場は大事だと思うので、有意義な受験にするために僕が感じた大事なことを3つ書きたいと思います。

 

目次

 

 

  1. 夜更かしはダメ

受験に限らず、期末試験前には誰もがするであろう一夜漬け。僕もしょっちゅうやっていましたし、受験期は睡眠時間結構削っていました。夜の3時まで勉強して7時に起きるみたいな感じでした。ですが、これは本当にきついし、何より続かない。また、授業中の集中力の欠如にもつながりかねないので、やめたほうがいいです。僕なんかは模試で寝てしまったこともありますから・・・。僕が受験を経験して感じたこととしては「量より効率」ということです。そのほうが楽に継続できるからです。受験には余裕が必要です。そこを保つには、自分を無駄に苦しめないことが大事になると思います。授業を聞くことが大前提ですから、そこを怠ってはいけないと思います。

 

  1. 点数は関係ない 

3年になると模試が増えると思います。僕は進研模試とか様々受けてきまいたが、僕はその結果や数字を見て、一喜一憂していました。こんなメンタル雑魚なことはやってはいけないです。注目すべきは点数ではないです。自分はどこが苦手か分かればいいんです。例えば、国立志望だった僕は、理系教科は強いのに文系強化は苦手という文系にあるまじき生徒だったので、まずは文系強化を何とかしないといけないということが模試の結果からわかります。さらに分野ごとに点数も出ているはずなのでそこも参考になります。模試を受け、結果がかえって来たら、自分に何が足りないのか分析して、あとは模試の結果は見なくていいと思います。

 

  1. 継続は力なり

僕は受験に苦労しました。1年、2年の時に部活にかまけていたからです。この受験期に入る前の準備が受験生の実力の差に直結します。今まで努力してこなかった受験生は仕方ないと割り切ってその差を埋めていくしかありません。特にこれから来る夏場は大切です。受験期に余裕を持つという意味では、やはり日ごろから勉強をしておくことが大事だと思います。

 

まとめ

僕がここで述べているのは、「成功体験記」ではなく、「失敗体験記」です。自分は受験であまりぱっとした結果を出せていないので。受験は確かにきついですが、一番伝えたいのは、受験の勝ち負けが大学生活の勝ち負けを決めるわけではないということです。僕は受験戦争には負けましたが、大学生活自体はとても充実しています。受験生の皆さんには、受験のその先を見据えてほしいと思います。

 

あと、受験勉強が何の役に立つんだと思っている方もいると思いますが、受験で頑張った経験は自分にとって大きな財産になりますし、明らかに大学でできることの範囲が広がります。今後の自分ために勉強頑張ってください。